【YANTOR】金沢21世紀美術館に収蔵

【YANTOR】金沢21世紀美術館に収蔵

By MINAMIDE KANTA 投稿日: / 最終更新日:

この度、弊社で展開しているYANTORのTHAI BIENNALE KORAT 2021にて発表した作品《village traces》が、金沢21世紀美術館に収蔵されることになりました。


《village traces》は、タイの東北地方にある、養蚕から絹を紡ぎ民族衣装を作る村”Kim-Ma-Au-Suan Mon”の不要となった民族衣装と古着のみを使った、12体の衣服・ボディ・8枚の写真からなる作品。ファッションの分野では21世紀美術館で初めての収蔵です。

美術的な価値に加え,何百年と収蔵されるにあたり様々な観点からの高い基準を満たさないとならない非常に凄いことです。ぜひ金沢21世紀美術館で、ご覧ください。


YANTORデザイナーの坂倉さん、吉田さんは定期的に弊社(石川県金沢市)へ遊びに来てくれます。今回の金沢21世紀美術館収蔵が決まる数ヶ月前、登録可否にあたり美術品に関し広くかつ高い識見を有する方々との意見聴取で金沢へ来られた際にもお店によってお買い物をしてくださったのを覚えています。坂倉さん、吉田さん本当におめでとうございます。

【ssstein】2025AW ご予約承ります。

ssstein 2025AW COLLECTION日頃より弊社ACRMTSMをご利用いただき誠にありがとうございます。ssstein 25AWコレクションの入荷分のご予約を承ります。参考資料はssst...

MIYAKAWA KEIGO ブログ

【株式会社ACRMTSM】暖簾のはなし

鎌倉時代から変化・発展を遂げてきた「暖簾」の歴史江戸時代、庶民の多くがファストフードのように楽しんで食べていたのが「寿司」で、そんなお寿司屋さんは、「のれんが汚れている方が繁盛している」と言われていた...

OTSUKI YUSHI ブログ

【LITTLE BEDROOM】2025AWについて

シーズンテーマ"FOUNDATION"このシーズンテーマはアイザック・アシモフ著のSF小説からとっているが、本来の意味である基礎・土台という意味の「FOUNDATION」としても解釈している。作品内で...

MINAMI ATSUKI ブログ

【BASICKS】PR情報のご案内

弊社で展開しておりますBASICKSは最近では特に著名アーティスト様の着用が非常に増えてきており一部をご紹介させていただきます。...

TAKENAKA YUTO ブログ

【XLIM】PR情報のご案内

弊社で展開しておりますXLIMは最近では特に著名アーティスト様の着用が非常に増えてきており一部をご紹介させていただきます。...

MIYAKAWA KEIGO ブログ

【meltum】PR情報のご案内

弊社で展開しておりますmeltumは最近では特に著名アーティスト様の着用が非常に増えてきており一部をご紹介させていただきます。...

MINAMIDE KANTA ブログ

【meltum】PR情報のご案内

弊社で展開しておりますmeltumは最近では特に著名アーティスト様の着用が非常に増えてきており一部をご紹介させていただきます。...

YOSHIKAWA YUKI ブログ