【MAD et LEN】BLACK CHAMPAKAという香り

【MAD et LEN】BLACK CHAMPAKAという香り

By MINAMIDE KANTA 投稿日: / 最終更新日:

BLACK CHAMPAKA

甘い高揚感と、ホッとする安息感の共存が秀逸なBLACK CHAMPAKA。熱を帯びた雑踏と自然が混ざり合う香り。

その舞台はインド。東洋を訪れた西洋の人が目の当たりにした、エネルギッシュな街と人と自然を感じるがままに、ごちゃ混ぜにした旅の想起が表現されています。

香りについて

BLACK CHAMPAKA(ブラックシャンパカ)

香りの系統 : 金香木、フィネストオイル、パウダリー、ゴム、レジン、フローラルノート

香りの印象

この香りのインスピレーションソースは、ムンバイへの旅から着想得て製作しております。

香りの印象はエキゾチックなストラクチャーの中に、スモーキーなお香のテイストがある香り。全体を包み込むパウダリーな甘さと霞んだ深みが、オリジナリティーを感じます。

金香木(チャンパカ)にマサラインセンスを思わせる、野性味、霞んだフローラル調と柑橘が混ざり合うことなく、共存しています。

高揚感と安息感が共存する、甘く濃厚でパウダリーなフローラルノートが絶妙なバランス感のある香りです。

マドエレンは天然素材のみを香りに採用しており、フレッシュな植物のエッセンスで調香します。


BLACK CHAMPAKAは「チャンパカ」をより生々しく際立たせ、人の高揚感や甘い欲望をビリビリと感じさせてくれる異質の存在に仕上がってます。

それなのに心地よいのは、高揚感の後ろにひっそり潜む、安息感とのバランスが絶妙だから。

エキゾチックなチャンパカの香り

マドエレンは触れた方が自由に香りと対話できるように、レシピはブラックボックスに包まれていますが、こちらの香りのベースはその名の通り「チャンパカ」がベースになっています。

【チャンパカ】

日本では金香木(きんこうぼく)と呼ばれるとその木は、東南アジアやインドが主な原産国のモクレン科の常緑樹で、歴史的にも神聖な木として扱われてきた背景があります。

チャンパカの花はインドではヒンドゥー教で富と繁栄を司るとされる女神クシュミーの化身とされ、シンボリックな存在に。またバリ島では神々にささげる神聖なものとして大切にされていたそうです。

その他皮膚の炎症を抑える鎮静作用、ウイルスから予防する作用、ホルモンバランスを整える作用、精神を整える作用など、インドや中国では実用面でも万能薬として重宝されてきました。

香りは花から抽出され、厚みのあるパウダリーな甘さが高揚感と妖艶な気分へと導きます。

【ssstein】2025AW ご予約承ります。

ssstein 2025AW COLLECTION日頃より弊社ACRMTSMをご利用いただき誠にありがとうございます。ssstein 25AWコレクションの入荷分のご予約を承ります。参考資料はssst...

MIYAKAWA KEIGO ブログ

【株式会社ACRMTSM】暖簾のはなし

鎌倉時代から変化・発展を遂げてきた「暖簾」の歴史江戸時代、庶民の多くがファストフードのように楽しんで食べていたのが「寿司」で、そんなお寿司屋さんは、「のれんが汚れている方が繁盛している」と言われていた...

OTSUKI YUSHI ブログ

【LITTLE BEDROOM】2025AWについて

シーズンテーマ"FOUNDATION"このシーズンテーマはアイザック・アシモフ著のSF小説からとっているが、本来の意味である基礎・土台という意味の「FOUNDATION」としても解釈している。作品内で...

MINAMI ATSUKI ブログ

【BASICKS】PR情報のご案内

弊社で展開しておりますBASICKSは最近では特に著名アーティスト様の着用が非常に増えてきており一部をご紹介させていただきます。...

TAKENAKA YUTO ブログ

【XLIM】PR情報のご案内

弊社で展開しておりますXLIMは最近では特に著名アーティスト様の着用が非常に増えてきており一部をご紹介させていただきます。...

MIYAKAWA KEIGO ブログ

【meltum】PR情報のご案内

弊社で展開しておりますmeltumは最近では特に著名アーティスト様の着用が非常に増えてきており一部をご紹介させていただきます。...

MINAMIDE KANTA ブログ

【meltum】PR情報のご案内

弊社で展開しておりますmeltumは最近では特に著名アーティスト様の着用が非常に増えてきており一部をご紹介させていただきます。...

YOSHIKAWA YUKI ブログ