宮川敬梧

2022年入社
ACRMTSM KANAZAWA所属

なぜ株式会社ACRMTSMを志望したか

前職は工場で働いていて、いつかはアパレルのお仕事をしたいなと漠然とした想いがありました。そんな時、リクルートの募集をみて、「これだ!」と思ったのを今でも覚えています。

代表の大槻さんとはお客様の時、凄くお世話になりました。お洋服の話しはもちろん、プライベートなお話しまで沢山話していく中で、尊敬し、憧れを抱いていました。ファッションに携わるお仕事をしたいという気持ちはもちろんありましたが、それよりもACRMTSMで働きたい、大槻さんのもとで、学び、成長したいという気持ちが強く大きくなっていき、直接大槻さんに志願いたしました。

入社後に先輩からどのようなサポートを受けられたか

接客研修のサポート、ブランドの説明を教えてくださり、その甲斐もあり、スキルアップに繋がっています。何かを教わる時に、ただ教わるのではなく、理由や意味まで丁寧に教わる事でしっかり理解できています。

入社後に実感している株式会社ACRMTSMのいいところ

スタッフ全員が優しく、ヒト想いで、仲が良くアットホームな空気感がある。常に向上心を持って働いているのでモチベーション高く働けています。また責任感のある業務を任せていただける事も多く、単純作業がない為、やりがいや成長が目に見えて実感できています。

代表の大槻さんが半年に1回必ず個人面談を行い、不満や改善点などブラッシュアップし常に会社全体が風通しの良い環境で働けています。

入社後にどのような成長ができたか、またそれはなぜか

「言葉遣い、言い回し、文章力」

接客やメール対応、上司に報告する時、後輩に業務のやり方を教える時など、常により簡潔に丁寧に誰が見ても伝わるように意識して文章や言葉を伝える能力が成長できます。

「問題解決をする力」

トラブルやミスが起こった時にスタッフ達で何故そのトラブルやミスが起こってしまったかを追求し今後同じ事にならないように話し合いや自分達で考える力が身についていると感じています。

「丁寧さ美的センス」

業務を行なっていく中で、どうすればお客様がより見やすく伝わりやすいか、よりよく感じていただけるかを考えて遂行できるようになっています。

「業務への正確性、スピード感」

どの業務内容も重要な為、正確性とスピード感が求められます。行った業務にミスがないかの2重確認や効率良く仕事が行えているかを考える力やそれを遂行する力が身に付いているなと日々実感します。

新卒・中途採用ページをご覧の方へメッセージ

新卒・中途採用ページをご覧いただき誠にありがとうございます。好きなモノに囲まれてお仕事ができる環境で、毎日が違う1日で楽しく、常に向上心や熱意があり、やりがいのあるお仕事だと思います。

熱意、向上心がある素敵な方と共に働ける事を心よりお待ちしております。