Personal Order

“あなただけ”のPortaille

既存のラインナップのシューズに対して、革・ソール・ライニングなどのデザインや素材を選んでいただくセミオーダー形式。履くことがもっと楽しみになる、あなただけの”Portaille”をお作りします。

カスタマイズ可能な箇所について

パーソナルオーダーは、以下の箇所についてお好みの加工や素材に変更することが出来ます。


金額のご案内

靴の価格は、下記項目の合計価格となります。

注意事項

※代引き決済は不可となります。

※ご注文お支払い完了後のキャンセル、返品、サイズ変更などは一切承っておりません。

納期について

受注生産のため、お届けまでに1ヶ月目安のお時間をいただきます。またメーカー生産の都合上により、お届けの目安よりも遅れる場合がございます。

例 : 12月下旬目安 → お届け 1月中旬など

また明確な納期に関しましては、お答えし兼ねますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。弊社にお取り寄せ商品が到着次第、直ぐに発送をさせていただきます。


アッパーレザーのご案内

※レザーによって商品金額にチャージアップされるレザーがございます。

CORDOVAN SPLIT

COLOR : BLACK / NATURAL

PRICE : +40,000円(税抜)

コードバン層の中でもランダムな表情の層を切り出し、オイルをしっかりと浸透させながらタンニン鞣ししています。 プレスをあてているので、艶とマットが混在した独特の表情が魅力的です。 馬の臀部(お尻)からのみ取れる部材であることと、このランダムな表情を選っているために希少性があります。 ナチュラルカラーは仕上げにワックスを含浸させ、少し焦がしています。


ITALIAN PULLUP

COLOR : NAVY

PRICE : +5,000円(税抜)

イタリアのタンナー・La parla azzurra(ラペルラアッズーラ)社によるワックス浸透によりブルーム(表皮にワックスが残り白っぽくなる)させた牛ヌメ革になります。非常に透明感があり、さながら大理石のようにも見える独特の風合が特徴です。奥行きのあるネイビーブルーです。


SOFT TANNED HORSE 

COLOR : DEEP BLACK / DUSTY WHITE

PRICE : +0円

ポルトガルの馬革専門のタンナー、Castro&filhos(カストロアンドフィロス)社によるフルタンニン鞣しのホースレザー。 細かな処方については秘匿されています。革表面は引き締まり、手揉みするとオイル感も感じられますが、全体的にはマットな風合い。製品後手作業にて汚しの加工を施します。


HEATEDSHRINK COW 

COLOR : BLACK

PRICE : +0円

混合鞣し製法によるカウレザーをヒートドラムという革用ドラムで熱と蒸気をあてて縮絨させました。タンニン成分が熱に反応し、革の繊維を縮めることで独特の表情を持ったシュリンクレザーとなります。


FILLED STEER [PRESSED]

COLOR : NATURAL

PRICE : +0円

人気のFilled steerにプレス加工を施したものになります。薄くヌバック(やすりがけ)されたオイルタンニングレザーをプレスにより熱厚加工を施し、表面を引き締め艶を出しています。浸透させたオイルが表層に上がり、薄く焦がしたようなムラ感のあるナチュラルレザーです。どの程度の艶感・焦がし感にするか何度もプレス加工テストを重ねて頂き試行錯誤して完成しました。


GUIDI FIORE

COLOR : BLACK

PRICE : +30,000円(税抜)

言わずと知れたイタリアのGUIDI&ROSELLINI(グイディアンドロゼリーニ)社によるVitello Fiore(ヴィッテーロフィオーレ)と名付けられたカーフレザー(仔牛革)です。その製法は詳細に明らかにはされておりませんが、バケッタ製法(植物性タンニンで鞣され牛脚オイルを浸透させる手法)で作られております。製造工程中、表面を非常に薄くヌバックさせているようで色移りはしやすいですが、その分使用や経年による艶増しは非常に美しいです。革質も最初は比較的ハリコシのある質感ですが、どんどんと柔らかくソフトな手触りに変化します。 


SMOOTH STEER

COLORGRAY

PRICE:+0円

混合鞣し製法によるステアレザーをシンプルにオイルと染色で国内タン ナーにて仕上げて頂きました。柔らかさとマットな表面でどのデザインにも合 わせやすい素材感です。 ご希望に応じて汚しの加工を施すことも可能です。


ラスト(木型)を選ぶ

Portailleでは製作の際に5種の木型を使用しております。(※サンダルは除く) 

アッパーのデザインが同じでも木型が変われば大きく雰囲気が異なります。お客様ごと独自性のある一足を叶えるべく、木型の乗せかえもお承りしております。

木型①

②、③、LSNは、①に⽐べるとゆるやかなシェイプを描くつま先。中底の形はほぼ同じです。特徴となるのはつま先の厚みです。
つま先にかけて少しシェイプされています。つま先の厚みは②と③の中間くらい。②と③に比べると足⻑は⻑めです。(捨て寸が⻑い) 

木型②

つま先の厚みは3種の中で一番厚くぽってりしたデザイン。指先周りはゆったりしています。ヒールの高さは①より3.5mm高くなっております。

木型③

甲周囲は他の2型より少し低くなっています。 ヒールの高さは②と同じです。
つま先の厚みは3種の中で一番薄いです。甲周りの皺を強調させるようなデザイン。

木型④

④は新しく成型した木型です。スクエアトゥを意識していますが、底面は②、③、LSNに合わせていますので丸みもございます。

木型LSN

スニーカー木型はカップソールを考慮した厚み(深さ)になっています。 

木型のご案内

クラシックな雰囲気をお望みであれば木型①がおすすめです。ぽってりとしたつま先がお好きであれば木型②。
甲部分のシワ感を強調させるのがお好きであれば、木型③をおすすめします。
一番ボリューム感がありインパクトの強い木型は④です。
スニーカー木型はカップソールにより使用する木型が決まって参ります。
木型に関する詳細な数値は以下の通りです。あくまでも木型のコンピューターグレーディングの数値となり実寸は⾰の厚み等により多少の誤差がございます。(木型のサイズですので、内寸に近い数字です)


ライニングのご案内

ライニングには、ホースハイド(馬革)を使用しております。黒と白(クリーム)でお選び頂けます。


※⿊のライニングは薄い⾊の靴下に移染がございます。



※⽩のライニングは濃い⾊の靴下から⾰のほうへの移染がございます。


 Leather Sole(革底)のご案内

ナチュラル

 革本来の色味。

黒染色+ロウ

黒で染色し、ソールのコバ部分を黒のロウで磨いている。

⿊染⾊+クリーム

⿊で染⾊し、ソールのコバ部分を⿊のクリームで仕上げ。

同系色(染色)

染料やクリーム・ロウを使ってアッパーに合わせた⾊味に仕上げます。


ソールのオプションのご案内

デフォルトはソール製法について基本はマッケイ製法のシングルソールとなっております。 複数の製法メニューをオプションとしてアッパーと組み合わせが可能です。

裏貼り加⼯
+2,000円(税抜)
レザーソールをお選びの際、裏貼り加⼯をおすすめしています。ハーフソールにはVibram製ラバーを使用しています。

マッケイ製法ダブルソール
+4,000円(税抜)
 通常のレザーソールに3.5mm厚のヌメ⾰を追加

ブラックラピッド製法(爪先を反らせないver.)
+11,000円(税抜)
ブラックラピッド製法によりベンズレザー2枚を重ねて出し縫い。アウトステッチがあり、⾒た感じはグッドイヤー製法のような雰囲気です。

ブラックラピッド製法(爪先を反らせているver.)
+11,500円(税抜)
ブラックラピッド製法によりベンズレザー2枚を重ねて出し縫い。アウトステッチがあり、⾒た感じはグッドイヤー製法のような雰囲気です。

Vibram#2021ソール
+10,000円(税抜)
通常のレザーソールにミッドソールを追加してマッケイ製法で仕上げ、そこに傾斜スポンジとVibram#2021スポンジソールを圧着しています。
Vibram#2021ソールは右の2色展開。ただし、ベージュ色に関しては傾斜スポンジ無しの対応のみとなります。

Vibram#2021ソール(BLACK)
+10,000円(税抜)
通常のレザーソールにミッドソールを追加してマッケイ製法で仕上げ、そこに傾斜スポンジとVibram#2021スポンジソールを圧着しています。

ブラックラピッド製法+3ソール
+13,000円(税抜)
ソールの前部に1枚3.5mm厚のヌメ⾰を追加してブラックラピッド製法を施し、ヒールも1枚追加してプラットフォームにしています。

ブラックラピッド製法+Vibram#9105ソール(BLACK)
+15,000円(税抜)
通常のレザーソールにミッドソールを追加して ブラックラピッド製法で仕上げ、そこにVibram#9105 GLOXYソールを圧着しています。

Vibram#2021ソール(BEIGE)
+10,000円(税抜)
通常のレザーソールにミッドソールを追加してマッケイ製法で仕上げ、そこに傾斜スポンジとVibram#2021スポンジソールを圧着しています。

ブラックラピッド製法+Vibram#2021ソール
+13,000円(税抜)
通常のレザーソールにミッドソールを追加してブラックラピッド製法で仕上げ、そこに傾斜スポンジとVibramソールを圧着しています。
傾斜スポンジなし(-1.0cm)も可能。価格は変わりません。 

ブラックラピッド製法+Vibram#9105ソール(WHITE)
+15,000円 (税抜)
通常のレザーソールにミッドソールを追加して ブラックラピッド製法で仕上げ、そこにVibram#9105 GLOXYソールを圧着しています。

ブラックラピッド製法+Vibram#9105ソール(OAK BROWN)
+15,000円
通常のレザーソールにミッドソールを追加して ブラックラピッド製法で仕上げ、そこにVibram#9105 GLOXYソールを圧着しています。

ブラックラピッド製法+ハーフカットvibram#1100ソールビス留め
+21,000円(税抜)
通常のブラックラピッド製法(ベンズソール)にハーフカットした VIBRAM#1100ソールを圧着&ビス打ちで取付しています。

Cup Sole(カップソール) 

カップソールにつきましてはオパンケステッチを前提としておりますので、デザインによって使用できるものと、できないものがございます。現在在庫なくなり次第、一旦終了となってまいります。カップソールを使用する場合は、カップソールのサイズ展開の都合上、製造できるサイズに制限がございます。

カップソールを使用する際の木型は原則スニーカー木型(LSN)になります。カップソールにつきましてはチャージ不要で使用が可能です。 

CHRISTY(クリスティ)
size展開:37,39,41,42,43,44
色:黒・ベージュ・白

#1574
size展開:38,39,41,42,43
色:白(黒はメンズのみ対応可、ハニーはsize41・size42のみ対応可)

#705C
size展開:37,39,41,42,43
色:黒・白


オリジナルファスナー引き手のご案内

ファスナーパーツのオプションとして、白真鍮(羊白)製のオリジナルの引き手をご用意しました。
+4,000円によりお引き受けできます。(1足2個使用の前提)

NORMAL(NICKEL)

+0円

ジッパー引手の基本デザイン。YKK社EXCELLAシリーズのファスナー使用に合わせてYKK社へ別注したオリジナル引手です。ニッケル(銀色)です。

NORMAL(BLACK NICKEL)

+0円

ジッパー引手の基本デザイン。YKK社EXCELLAシリーズのファスナー使用に合わせてYKK社へ別注したオリジナル引手です。ブラックニッケル(黒銀色)です。

WHITE BRASS ZIP

+5,000円(税抜)

ニッケル(銀色)を使用します。

SMOKE BRASS ZIP

+5,000円(税抜)

ブラックニッケル(黒銀色)を使用します。