Yohji Yamamoto
ヨウジ ヤマモト
|
- 設立年 : 1972
- 創業/拠点 : 日本
- デザイナー : 山本耀司
- オフィシャルサイト : http://www.yohjiyamamoto.co.jp/
コレクション / シーズン
-
Yohji Yamamoto
【残り一点】ウールギャバジンアシンメトリーラペルジャケット
¥144,100 税込 ¥100,870 税込" アシンメトリーラペルジャケット[BLACK] "
- MOVIE
- 残りわずか
- 30%OFF
-
Yohji Yamamoto
【残り一点】マットソフトオイルレザー30mmプレーンベルト
¥26,400 税込" マットソフトオイルレザー30mmプレーンベルト[BLACK] "
- MOVIE
- 残りわずか

Yohji Yamamotoから6アイテムが発売開始
-
Yohji Yamamoto 【残り一点】十字型ファスナーC

Yohji Yamamotoから3アイテムが発売開始

Yohji Yamamotoから3アイテムが発売開始
Yohji Yamamoto POUR HOMME[ヨウジヤマモト プールオム]について
黒を基調としたデザイン、身体にまとった時の独特の分量感、複雑なパターンメイキング、そこにヴィヴィッドなカラーリングを差し込んだり、刺繍やペインティングによる装飾的な要素を取り入れるなど、様々な表現が加えられることで独自の世界観を見せていく世界トップモードブランドとして名高い日本のファッションブランド。
1981年に発表したパリコレクションで当時タブーとされていた“黒”を前面に押し出したSHOWで、当時ボディラインを強調するボディコンシャスがメジャーだったにも関わらず、身体のラインが出ないビッグシルエットのコレクションを発表。伝統的な男性服のスタイルを女性服に取り入れ、ジェンダーの固定観念をくつがえしました。それは“黒の衝撃”と称され一大旋風を巻き起こす。賛否両論の評価を受けつつも、時代に流されないその反骨精神はモード業界に革命をもたらします。 服作りに関して、山本耀司氏は次のように語っています。
「この仕事を始めたとき、流行の大通りではなく脇道を歩こうと決めた。要はトレンドを歩かないと。社会の流れに対する疑問や反対意見を叫び、吐き出すことが僕の作りなんです。」
ダンディかつユニークなデザインが特徴的で、アヴァンギャルドかつクラシックなスタイルは、80年代以降、世界を代表するデザイナーへとなっていきます。山本耀司氏の考える男性像は、社会の模範に縛られることなく、自由な精神を持つ『何者だかわからない』男たち。ダンディでありながらどこかコミカルなユニークさが漂っている男たちです。
身体と服の間に空気をはらむようなシルエットは、上質な生地を大胆に使い、素材感でみせるレイヤードやドレーピングで見せる独自のスタイルは、ファッションの美意識を書き換え、彼のコレクションはジェンダーの固定観念を打破しました。「アンチテーゼによってモードを制覇する」という哲学のもと、常にタブーを壊し時代に流されない新しい価値観を創造する上質な製品が世界中で高い評価を得ています。